サイト内検索
最近の投稿
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
神戸装具製作所 訪問記②
訪問の後半は、関連会社の富士高圧プロダクツが運営するショップと足育を推進する足育ルームへ移り、協会の今後の方向性などについてミーティングと勉強会がありました。理学療法士が考えるインソールと義肢装具士が考えるインソールや装具の考え方の違い、フィッティングに対する認識など、靴教育の重要性などを再認識できました。


夜の懇親会では、代表やmysole協会会長、作成している職人さんと話す機会がありました。代表の様々な思いなどを聞けたこと、当院はmysole小児分野において全国で一番多いという強みがあり、これからも小児を中心に様々な方に作成していきたいと思いました。また、このmysoleに利用されている資材の可能性を感じ、バランスに関連するエクササイズツールに利用できないか、子ども分野のツール開発など様々な事をお話しし、とても有意義な濃密な時間を過ごすことが出来ました。
最後に、少し観光もできたので、写真を載せます。
①長田にある鉄人28号の実物大像

②神戸大震災の爪痕

③神戸といえば洋食?(ビフカツ食べました)

以上、神戸装具製作所訪問記でした!
当院では、小児から高齢者まで適応があればインソール作成を行っています。気になった方は、整形外科医師の診察の際に相談してみてください♪
カテゴリー:1.クリニック情報 2025年01月16日
神戸装具製作所 訪問記①
11月に当院で作成しているmysoleの製造元である、兵庫県にある神戸装具製作所を訪問してきました。

今回の訪問理由としては、処方しているmysoleの作成過程、使用している資材の製作過程などの見学をさせていただくという事、今後のmysole協会の動きなどの話し合いもあり、訪問させていただきました。
神戸装具製作所では、私たちが発注した一つ一つを職人技で丁寧に形にしていただいている事を知り、より丁寧にしっかりと評価し、対応する必要性の再認識が出来ました。また、日ごろの疑問点やちょっとした工夫など社員の方々や集まったメンバーで再確認できました。
続いてグループ会社である株式会社富士高圧は、神戸市長田で約70年続いている、靴底用ゴム資材メーカーです。長い間、日本人の足元を支えてきた会社で、資材となるマシュマロの製作過程や加工などを見学させていただきました。加工前の物を機械を通すと、発泡し大きなゴムの塊に変わります。これは材料の配合を変える事で様々な硬さに変える事が可能とのことでした。実際に触れてみると、とても柔らかく弾力性があり、インソールの他に様々な可能性をもつ資材だと改めて感じました。


長くなってしまったので、訪問記②に続きます!
カテゴリー:1.クリニック情報
お肌の味方!★トレチノイン★ハイドロキノン★
こんにちは。#上高田ちば整形外科小児科 です。

寒さが増してきて、お肌のトラブルにお悩みのかたもいらっしゃると思います。今日は美肌作りに欠かせない『トレチノイン』『ハイドロキノン』についてご紹介です♪
☆トレチノイン☆
トレチノインとは、ビタミンAの誘導体で生理活性はビタミンAの約50-100倍。もともと私たちの血液中にあるものなので、抗原抗体反応やアレルギー反応を起こすことはありません。
シミをはじめ、色素沈着、ニキビ、しわなどに効果があります。
※紫外線にあたると、分解し作用が減退するので、外出時には必ずUVケア(日焼け止めクリームや帽子、サングラス等)をお願いします。
※妊娠中、妊娠予定のある方とパートナーは使用できません。
☆ハイドロキノン☆
シミの原因であるメラニン色素の生成を抑え、シミのもとになるメラノサイトを減少させることができる美白成分です。
この2つを「併用」することで、シミの改善、予防に高い効果が得られるといわれています。
基本1日1回夜に使用します。(症状等により変更あり)以下、使用方法です。
①クレンジングや石鹸等で洗顔します。
②化粧水をたっぷり使用し、保湿します。
③シミの部分からはみ出さないように、綿棒や指先などで適量のトレチノインを塗布します。
④1.2分ほどおいてから、ハイドロキノンをシミとその周辺に広めに塗ります。(トレチノインとハイドロキノンは混ぜて使用しないでください)
※朝は日焼け止めクリームを塗布します。

ご興味のあるかたは一度ご来院の際に、スタッフや医師にお気軽にお声かけください♪☺
カテゴリー:1.クリニック情報
リンゴ病、流行中!
こんにちは。 #上高田ちば整形外科小児科 です。
子どもを中心に流行する #ヒトパルボウイルスB19 を原因とする感染症で、正式名称は #伝染性紅斑 です。
気づかれるきっかけは #両頬の紅い発疹 や、体幹や手・足の網目状の発疹で、かゆみを伴う場合もありますが、1週間程度で消失します。なお、発疹の時期にはもうほとんど感染力はありません。

両ほほに発疹が出現する7~10日前に、微熱や風邪のような症状がみられることが多く、この時期が一番人にうつしやすくなります。特に、妊娠中にかかると流産や胎児の異常が生じることがあるため、感染予防や感染した際の経過には注意が必要です。かかりつけの産婦人科で相談しましょう。
#中野区 #クリニック #整形外科 #小児科 #上高田 #新井薬師 #東中野
カテゴリー:1.クリニック情報 2024年12月19日
家庭内感染をふせぐために
こんにちは。 #上高田ちば整形外科小児科 です。
現在 #インフルエンザ の感染流行が拡大しています。近隣の小学校での #学級閉鎖 の話などを患者さんからうかがうことも増えています。

新型コロナウイルス感染流行の際にもよくお話しすることがあったのですが、家庭内で感染者がでた場合、 #家庭内感染をふせぐために 厚生労働省のHPにまとめがあったのでご紹介いたします♪https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00009.html

1.感染者と他の同居者の部屋を可能な限り分ける
2.感染者の世話をする人は、できるだけ限られた方(一人が望ましい)にする
3.できるだけ全員がマスクを使用する
4.小まめにうがい・手洗いをする
5.日中はできるだけ換気をする。
6.取っ手、ノブなどの共用する部分を消毒する
7.汚れたリネン、衣服を洗濯する
8.ゴミは密閉して捨てる
ということを気を付けられるといいとおもいます。
それと、食事を「空間」か「時間」の観点でわけることもとっても効果的だと思っています。マスクをはずして食事をします。唾液のついた箸で大皿を取り分けたり、残ったものを食べたり、食卓で大きなくしゃみや咳をしてしまったりした場合・・・・感染拡大するリスクが非常にあがりますね。
正しい知識で、安全に感染対策をしていただきたいと思います☆お役に立てたら嬉しいです♪
#中野区 #クリニック #整形外科 #小児科 #上高田 #新井薬師 #東中野
カテゴリー:1.クリニック情報 2024年12月18日
紅葉さんぽ★
こんにちは。 #上高田ちば整形外科小児科 です。
天気のよい休日に、1年で春と秋にのみ一般公開される「 #皇居乾通り 」の紅葉の一般公開にお散歩に行ってきました♪(https://www.kunaicho.go.jp/event/inui-r06aki.html)
しっかりとセキュリティチェックを受けた後、坂下門から普段は立ち入り禁止のエリアを進んでいきます。


宮内庁の脇を進んでいき、紅葉を楽しみます。赤、黄、緑の色のグラデーションがとてもきれいで、癒されます。江戸の櫓と紅葉のコラボもとてもマッチしていて、日本人でよかったな、と思いました!



そして乾門、ゴールでした。

そのあと、北桔橋門(きたはねばしもん)から皇居東御苑に入り、天守台にのぼって景色をみていると、桃華楽堂(昭和41年に音楽好きの昭和天皇の皇后である香淳(こうじゅん)皇后還暦記念として建設された音楽ホール)の素敵なモザイクの壁模様がみえました。 #江戸城 の復元模型もありました。


結構歩いたので、コンビニでコーヒーと、 #パレスホテル で #イチゴのデニッシュ を買い、 #皇居外苑 ですこし休憩して帰りました♪♪

きれいな景色で幸福♪おいしくて口福な週末でした♪♪
過ごしやすい気候ですので、是非お外にお出かけしましょう★★
#中野区 #クリニック #整形外科 #小児科 #上高田 #新井薬師 #東中野 #リハビリ
カテゴリー:1.クリニック情報 2024年12月08日
KIWI FRUITS
こんにちは。#上高田ちば整形外科小児科 です。
先日、クリニックでお世話になっている方から、たくさんの #キウイフルーツ (神奈川県産)をいただいたので、スタッフと仲良く分けていただきました。

こんにちは。#上高田ちば整形外科小児科 です。先日、クリニックでお世話になっている方から、たくさんの #キウイフルーツ (神奈川県産)をいただいたので、スタッフと仲良く分けていただきました。」
ただ、まだ熟していない硬い状態のものだったので、熟すのを待つ必要があります。
今回はせっかくなので、キウイについて調べてみました☆
キウイフルーツ(英: kiwifruit)は、マタタビ科の落葉蔓性植物の果実で秋に果実が実ります。果実は産毛のような細かい毛が生えていて、ビタミンCを多く含みます。中国に分布するオニマタタビが、ニュージーランドで改良されて作出された栽培品種であり、ニュージーランドの国鳥キーウィに因んで命名されたということです。
日本での商業栽培は温州ミカンなど柑橘類の余剰対策の転作作物として始まったようです。現在の日本のキウイ生産量は①愛媛県②福岡県③和歌山県④神奈川県⑤静岡県 となっているとのことです。
今回のように「まだちょっと硬いぞ」というときは、冷蔵庫に入れず室温で保管し追熟させます。さらに早く追熟させるなら、りんごやバナナなどと一緒にビニール袋に入れて、室温で2-3日置いてみます。りんごやバナナが出す「エチレン」が追熟を促します。毎日硬さを確認し、食べ頃になったら冷蔵庫で保管していただきます☆
暮らしの中にフルーツをうまく取り入れて、健康な生活を送りたいと思います!
Iさん、ごちそうさまでした!
中野区 #クリニック #整形外科 #小児科 #上高田 #新井薬師 #東中野 #リハビリ
カテゴリー:1.クリニック情報 2024年11月30日
ナカペイ、使えます!
こんにちは。#上高田ちば整形外科小児科 です。
#ナカペイ とは、中野区内限定で利用できるキャッシュレス決済アプリです!中野区内の消費活動・経済循環を活性化させる目的があり、令和7年度以降は、健康活動に応じたポイント付与や給付事業への活用など、機能やサービスを順次拡張していく予定のようです♪

当院でのお支払いにナカペイ,使用できます!
#中野区 #クリニック #整形外科 #小児科 #上高田 #新井薬師 #東中野 #リハビリ
カテゴリー:1.クリニック情報 2024年11月28日
学会報告会★
こんにちは。 #上高田ちば整形外科小児科 です。
夏に岐阜県の高山で開催された 日本外来小児科学会 への 参加報告会 をしました☆
●発達検査としてのWISC-Ⅴの活用方法・考え方について
●ミスのないワクチンの予約・接種方法について
● #正しい靴の選び方
などです。

学んできたことを、現場で生かせるように、日々試行錯誤しながらやっています。

当院では、学会や研修会への参加費用について、クリニックに参加報告をし、内容をクリニックスタッフで共有することで、研修費として支給しています!有意義な福利厚生ではないでしょうか☆
#中野区 #クリニック #整形外科 #小児科 #上高田 #新井薬師 #東中野 #リハビリ
カテゴリー:1.クリニック情報
リハ勉強会
こんにちは。#上高田ちば整形外科小児科 です。
昨日は #リハスタッフ が院外で #筋の触察研修 を受けてきたので、フィードバックをしてもらいました。1つ1つの手技に明確な理由があり、非常に勉強になりました。
私も肩の施術をしてもらい、痛かった左肩がかなり楽になりました。
当院では熱意とやる気と元気あふれるリハビリスタッフが、皆様のお悩みの症状に対し、誠心誠意対応いたします。これからも皆様のために日々知識もアップデートしていきます。
#中野区 #クリニック #整形外科 #小児科 #上高田 #新井薬師 #東中野 #リハビリ


カテゴリー:1.クリニック情報 2024年11月07日