サイト内検索
最近の投稿
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
カテゴリー
ウコン桜を探して
リハビリ室のAです🌸
桜色と言えば通常「ピンク色」を思い浮かべると思いますが、本日紹介する桜は通常の桜と異なる色をしています。
私の散歩コースである神田川沿い遊歩道(杉並区)に咲くのは淡い黄緑色の桜「ウコン」です。
ウコンという名前は、染色やカレーなど香辛料に使うウコン(ターメリック)に由来しています。咲き始めは薄緑色ですが、すぐに白っぽくなり、最後は中心部からピンク色に染まっていくので、花の色の変化も楽しめる桜と言えます。
東京では新宿御苑、代々木公園、光が丘公園、小石川植物園、世田谷観音寺、早稲田大学が知られています。
ということで中野区にも咲いているところはないか探してみました。
中野区役所ホームページ内に2015年 仲町保育園「満開のうこん桜」という2015年の記事を見つけたので早速探訪したみることに。
東中野駅から山手通りを南下して行くと大久保通りと交差する宮下交差点(塔山小学校近く)に偶然にもウコン桜を発見、意外と周辺地域に咲いていそうです。
宝仙学園、実践学園、堀越高と学校が多い地域の先へ歩いていくと確かに園内にウコン桜を見つけました。ただし新しい建物の横で枝を多めに剪定されていました。それもそのはず仲町保育園は他所に移転、建物もすべて建て直され、今年4月より別法人の認可保育園になっていたのでした。
気候もあたたかくなったきましたので、皆さんもぜひ花めぐりウォーキングで健康増進はいかがですか。
カテゴリー:1.クリニック情報 , 5.季節の話題☆ 2022年04月20日
★東京都の「コロナ感染による自宅療養者のためのサポートサイト」のご紹介
現在、感染者数が多い状況の中で、コロナ陽性が判明し発生届を出されても、保健所からの初回の電話連絡がない場合が増えています。
しかし、入院が必要なほどの強い症状が出ていない限りは基本的には自宅で療養することになります。
その際、
●濃厚接触者にあたるのはどんな人?どうやって連絡したらよいのか。
●自宅で療養するのにどんなことに注意したらいいのか。隔離をどうしたらいいのか。
●宿泊療養の申し込みは?
●パルスオキシメーターの貸し出しは?
●食料の配食は?
などについて情報が東京都保健福祉局のサイトにまとまっています。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/shien/index.html
また、2/8-27 で東京都の事業として、濃厚接触者への抗原定性検査キットの配布があります。各自で申し込み、症状がでてきた場合、自宅で抗原検査ができるというものです。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/02/08/33.html
また、発生届が医療機関から出されると、居住地の保健所に報告がいくHER-SYSという厚生労働省のサイトがあります。その中で、ご自身で健康観察をしていただくMy HERーSYSのお知らせのSMSがスマホに届くので、毎日の健康観察の内容の入力をお願いいたします。下記リーフレットをご参考にしてください。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000827918.pdf
参考になれば幸いです!
カテゴリー:1.クリニック情報 , 4.小児科 , 5.季節の話題☆ , 6.ホームケアについて 2022年02月16日
ファイザー社とモデルナ社のコロナワクチンについて
医療従事者 や 65歳以上の高齢者 の3回目のコロナワクチンの予約が開始されています。2回目から8ヶ月経過した18歳以上の方 も接種可能です。中野区は東京23区の中でも、ワクチン接種が迅速に開始されたことで一時有名になりましたが、つまり3回目接種の対象となる方も多くいらっしゃるということです。当院でも限られた時間の中で接種を進めています。
厚生労働省のHPに3回目のブースター接種に関して記載がありますので、是非ご確認ください。 ↓↓↓
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/booster/
当院でも、スタッフの接種の3回目もほとんど完了しています。自分、家族、そして患者さんへの感染リスクを考慮し、始めはワクチン接種に不安だったスタッフも少し接種開始されてから様子をみてからやはり接種をする決断に至りました。
さて、3回目接種の際によく耳にするのが、ファイザー製かモデルナ製か、という問題です。当初ファイザーしか承認されていなかったので、医療従事者や優先接種された高齢者の方はほとんどファイザー製と思いますが、職域接種や大規模センターではモデルナ製が使用されました。
どちらもmRNAワクチンという同じ種類です。厚生労働省のワクチンQ&Aには
このように記載されています。
中野区HPにも3回目接種についてまとめたサイトがあるので、是非ご確認ください。↓↓↓
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/407000/d031517.html
接種後の心筋炎のリスクから10代.20代の男性の方でファイザー製を特におすすめしたいと思いますが、その他の世代の方ではどちらでもかわらないと認識いただいていいと思います。
ファイザー製のワクチンのみでは、第6波の大流行期、急いで接種を進めていくことを考慮すると足りません。特に高齢者の方は、「どちらを選択するか」よりも接種対象になった時に「早く接種」することの方が大事です。是非、迷われている方がいらっしゃいましたら参考にしてください。
2月以降、当院では金曜午前はモデルナ社製のワクチンによる接種を行います。モデルナ社製は、区の予約システムを使用して予約を取得できますので、ご利用ください。具体的には以下の方法です。
::::::::::::::::::::::::::::
区の専用予約サイト( https://v-yoyaku.jp/login ) または コールセンター(0120-76-4040)(毎日・9時~19時)
::::::::::::::::::::::::::::
ご不明点があれば、受付にてご相談ください。
カテゴリー:1.クリニック情報 , 2.整形外科 , 4.小児科 , 5.季節の話題☆ , 6.ホームケアについて 2022年01月19日
★コロナの第6波、感染者→自宅療養者が急増しています!
こんにちは。小児科・千葉智子です。
連日ニュースでも報道されていますが、コロナ感染症が急拡大しています。特に今までと比較にならないほど小児のコロナ陽性者が多く出てきています。
今回のオミクロン株の重症化リスクはそれほど高くはないといわれていますが、感染力は非常に高く、子どものいる家庭で家庭内感染が起きると、自宅療養にも工夫が必要です。
東京都の出している「新型コロナウイルス感染症 自宅療養者向けハンドブック」が非常に見やすくて、参考になると思いますので、ご紹介いたします。
自宅での感染予防法も具体的に記載がありますので、是非ご参考にしてください!
東京都保健福祉局HPより
発熱時、不感蒸泄で体から水分は失われます。こまめに水分補給を心がけ、体がつらいうちは、しっかり静養してください。
カテゴリー:1.クリニック情報 , 4.小児科 , 5.季節の話題☆ , 6.ホームケアについて
落合郵便局のクリスマス飾り付け
リハビリスタッフのAです。
先日仕事終わりに郵便局に用事があったので、落合駅近くの落合郵便局へ行ってきました。
クリスマスが近いので、郵便局も思った以上に凝った飾り付けになっていて驚きました!
特に赤いポストはサンタさんに見立ててサンタポストに変身ですショーウィンドウもどこかのデパートのようでした。
調べてみると、この落合郵便局は住所は東中野になりますが、なぜか局名は新宿区の地名である「落合」を用いています。きっと落合駅がすぐ近くなので、混乱させないために駅名に合わせたのかもしれません。
建物はかなり大きく、おしゃれな造りの建物で、1995年(平成7年)現在地に建てられたようです。
写真は屋外から見た飾り付けのほんの一部です。郵便局に用事があるときは、ぜひ他の飾り付けも見てみて下さい♪
カテゴリー:1.クリニック情報 , 5.季節の話題☆ 2021年12月21日
「平和の門(通称)」公開見学会開催へ
リハビリスタッフのAです。
中野区には平和の森公園や平和の森小学校に隣接する「平和の門(通称)」というのがあります。
中野区教育委員会は今年(R3)6月に121番目の中野区有形文化財に指定しました。この門の文化財正式名称は「旧豊多摩監獄表門」となります。
「豊多摩」というのは、現在の中野区新井3丁目付近のことで、大正時代には東京府豊多摩郡野方村という住所だったからです。豊多摩監獄ではわかりにくいので一般的には「旧中野刑務所正門」と呼ばれることが多いかもしれません。建てられたのは今から100年以上前の1915(大正4)年、日本におけるレンガ建築の最高峰とも言われています。
以下、中野区HPより文化財指定理由を引用します。
「大正期を代表する建築家 後藤慶二の現存する唯一の作品です。また、明治期の西欧の模倣から脱却し、近代の新たな建築様式を模索し始めた明治期から大正期の建造物であり、わが国の煉瓦造建築の技術的・意匠的到達点を示すものとして極めて重要です。関東大震災や第二次世界大戦の戦災をくぐりぬけ残されていることも、地域の遺産として貴重です。」
さてこちらの門ですが、有形文化財に指定されたことを記念して、公開見学会の開催が決定しました。通常は敷地内立入りが禁止されていますので、貴重な見学会です。門の内部(中央通路と左右の部屋)も見学可能とのことで、とても楽しみです。
日時
令和3年11月5日(金)、11月6日(土)
両日とも10:00~16:30(入場16:00まで)
※雨天決行、事前申込不要、参加費無料
場所
中野区新井三丁目37番(旧法務省矯正研修所跡地)
※新井区民活動センター側が入口です。
交通
JR線中野駅北口より徒歩約15分
西武新宿線沼袋駅南口より徒歩約8分
※駐車場は用意なし
問合せ先
中野区 区民部 区民文化国際課 文化財係(区役所6階2番窓口)
tel 03-3228-8731
※画像はR3.10.21撮影のものです。また公開見学会チラシの画像は中野区HPより引用させていただきました。
カテゴリー:1.クリニック情報 , 5.季節の話題☆ 2021年10月31日
インフルエンザワクチンに予約に関して
今年のインフルエンザワクチンですが、予約がとりずらい状況が続いてご迷惑をおかけしております。
今年は、例年と比べ出荷量が少ないのと、出荷当初の流通量が少ないために、予約数がなかなか増やせない現状です。
毎日予約システムにて、1ヶ月先までの予約を受け付けていますので、ご予定をご確認ください✨予約数に達した場合、予約を停止する可能性がありますので、ご了承ください。
中野区では、未就学児のインフルエンザワクチン助成を行っています。ピンクの接種票への記載が必要になりますので、ご利用ください🎵
23区内の65歳以上の方の定期接種も受付可能です。
予め記載していただけますと、接種日当日スムーズです!
インフルエンザワクチンは、12歳までは2回接種です。重症化予防と発症予防の効果が期待できますので、12月末までに接種を完了してください。
カテゴリー:1.クリニック情報 , 4.小児科 , 5.季節の話題☆ 2021年10月24日
チャドクガによる毛虫皮膚炎
看護師Nです。8月後半から10月に、赤みの強い発疹で診断されている患者さんが何人か受診されていました。毛虫皮膚炎ですね、と診断されていました。自分の経験も含め、まとめました!
皆さん「チャドクガ」って御存知ですか?
「チャドクガ」とは日本を代表する毒蛾で年に2回、5~6月頃と9~10月頃に幼虫が発生します。幼虫期は毛虫の様な外見で黒く見える模様の部分に、風で飛ばせる程の小さな「毒針毛」と呼ばれる目には見えない小さな毒毛を持っています。この毛虫に直接触れたり、飛んできた毒毛が皮膚に刺さると「夜も眠れない程、痛がゆい」ような皮膚炎を生じます。我が子も幼い頃「チャドクガ」の被害にあい、とてもつらい思いをしました。そこでこの時期に多くみられる「チャドクガ」についてお話したいと思います。
☆チャドクガが好む植物
椿科の植物,,,ツバキ、サザンカ、チャノキなど、学校や公園などの公共施設でもよく見られる植物なので、その側を通って毒針に刺されてしまう子供たちも多くいます。
☆どんな症状が起こるの?
毒針毛に触れた直後から、かゆみを伴って赤く腫れ、1~2日後にかゆみの強い赤い発疹が出てきます。かゆみは2~3週間程続きます。
☆対処方法について
1.セロハンテープなどで触れた周囲をそっと押さえて、毒針毛を取り除き、その後強い流水やシャワーなどで洗い流します。かいたりこすったりすると被害が広がったり針が深く入ってしまうので気を付けましょう。
2.薬は抗ヒスタミン軟膏や、抗ヒスタミン含有のステロイド軟膏が有効です。かゆみが強い時は内服薬も必要になるので受診して診てもらいましょう。
☆衣服の洗濯方法について
1.粘着テープで除去します。
2.50℃以上のお湯で洗います。(他の洗濯物と分ける)1度では取り切れないことがある為、複数回洗濯したりすすぎを長めにしましょう。
3.洗濯後はアイロンがけをしましょう
カテゴリー:1.クリニック情報 , 4.小児科 , 5.季節の話題☆ 2021年10月13日
映画「終わりの見えない闘い 新型コロナウイルス感染症と保健所」紹介
リハビリスタッフのAです。
今回は異色のドキュメンタリー映画をご紹介したいと思います。中野区において新型コロナウイルス感染症拡大防止に重要な役割を担う中野区保健所を2020年6月から2021年3月まで撮影した貴重な記録です。クラウドファウンディングディングで撮影まで至れた作品です。
私も早速観賞させていただきました。月の残業100時間とか、正月も休日返上でとか、家に帰るより泊まったほうが早く対応出来るからとか、具体的な大変さも描かれますが、保健所スタッフの方々の新型コロナウイルス感染症患者を一人も見捨てないと奮闘する姿には頭が下がる思いでした。
朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」2021年8月26日付けの記事「鳴りやまぬ電話、涙ぐむ職員 保健所に密着した記録映像」によると、撮影は中野区保健所内の職員の方々が、新型コロナウイルス感染者対応の日々を記録に残したいと立ち上がったことが始まりだそうです。
当時、同区保健所長だった向山晴子さんは「コロナのような感染症はそうあることじゃない。 後に検証するために記録を残さないといけないと思った」と当時の思いを語っています。
タイトルは映画の中で職員が口にした「終 わりの見えない仕事をずっとし ている」という言葉からとられたそうで、数々のドキュメンタリー映画を手がけてきた宮崎監督は「保健所は嵐の大海の中で一生懸命小舟をこいでいるようだった」と振り返っています。また「私たちの命や健康が危険な状態になっているということや保健所の大変さを知ってもらいたい」と語っています。
さて東中野で映画館といえば、ドキュメンタリー作品を中心に自主配給や新人作品等多様なプログラムを上映しているお馴染みの「ポレポレ東中野」
今回ご紹介した映画「終わりの見えない闘い 新型コロナウイルス感染症と保健所」もこちらで上映中です。JR東中野駅北側線路沿い徒歩1分です。
上映情報
2021/10/2(土)~10/15(金) 9:50/14:20
2021/10/16(土)〜11/5(金) 11:20
※11/6以降上映未定 10/9現在の情報です。詳しくは劇場HPでご覧いただくか直接劇場までお問合せ下さい。
【お願い】
映画に関することで保健所へのお問合せは業務に支障が出るため、絶対しないようお願いします。
カテゴリー:1.クリニック情報 , 5.季節の話題☆ 2021年10月12日
秋の味覚キノコ★
リハビリスタッフのAです。
今回は秋の味覚の一つ”キノコ”を取り上げたいと思います。
キノコとひと口にいっても、その種類は多種多様です。日本国内で自生しているきのこは、数千種類以上あるといわれていて、そのうち市場に出まわっているものは15~20種類程度だそうです。
多くのキノコに共通する特徴は食物繊維が豊富で低カロリーであることです。食物繊維は腸の中で水分をかかえこんで数倍~数十倍にふくらみます。お腹の調子を整えたり、腸内の有害な物質を吸着して排泄します。食物繊維が多いと言われる食材の中でも、キノコの食物繊維含有量はトップクラスです。
またキノコは低カロリー食品ですが、含まれる栄養素はとても豊富です。種類によって多少違いますが、ビタミンDやビタミンBのビタミン類、カリウムやリン等のミネラル類が含まれています。キノコはとても優秀な食材と言えます。
キノコは種類によって栄養成分、 機能性成分が少しずつ異なるため、 同じものを続けて食べるのではなく、様々な種類を組み合わせるのがおすすめの食べ方です。
キノコは身近な食材ですが、まだまだ解明されていない点も多く、不思議な食材です。これから秋が深まるにつれて、様々な種類のキノコが店頭に並ぶことでしょう。どんなキノコがあるのか、注意して観察してみるのもおもしろいかもしれません。
秋の食材キノコでぜひ健康促進しましょう。
※画像は秋の味覚キノコを全面に押し出した「大戸屋 ごはん処」秋限定メニューの垂幕を店頭にて撮ったものです。この秋一番のキノコメニューだと思います。
カテゴリー:1.クリニック情報 , 5.季節の話題☆ 2021年10月07日