WEB予約 WEB予約

tel

03-3228-1555
(クリニック代表)

tel

080-6379-3748
(小児科直通)

低身長相談

低身長とは

医学的に見て子どもの身長の高さ、または伸び率が一定の基準を下回ったケースのことを指し、単に身長が低いことを言うのではありません。同性・同年齢の子どもの平均身長と比べて、著しく低いようなら低身長が疑われるかも知れません。
また、1年間の身長の伸び率(成長率)が著しく低い場合は要注意です。

低身長の原因

お子様の身長が低い場合、その原因の多くは、ご両親も背が低いなどの遺伝や体質によるものです。しかし、なかには身長を伸ばすホルモン(成長ホルモンなど)が出ていない場合や、稀ながら染色体や骨の病気が原因となって身長が伸びないケースもあります。生まれた時に小さく、その後の身長もあまり伸びないお子様もみられます。こうした病気は、それほど多くはないのですが、早めに治療を受ければ、身長は伸びます。
また、逆に身長が伸び過ぎるような場合も、思春期早発症などの病気が潜んでいる可能性があり要注意です。お子様の身長が気になるようでしたら、一度ご相談ください。
まず成長曲線の上に、お子様の身長・体重の推移を正確に記入することが大事です。
成長の記録を持参していただければ、当院でお子様の成長曲線を作成いたします。

遺伝

低身長は、ある程度「遺伝」が影響していると言われます。この場合、大抵は治療の必要な低身長症ではなく、体質的に身長が低いというケースが多いものです。

ストレス

遺伝ではなく、成長の過程で低身長を招いてしまうこともあります。ストレスによる場合などが、それです。例えば、大きな悩みを抱えていたり、親御さんの愛情が自分に向いていないのではないかと感じてしまったりすることが原因となります。

栄養不足

バランスがとれた食事を摂取している限りは、まずあり得ませんが、そうではなく栄養不足に陥っているのなら、これが原因で低身長を招く可能性があります。

内分泌疾患

成長期の子どもの身長を伸ばすのに、成長ホルモンと甲状腺ホルモン、そして思春期には性ホルモンが必要です。従って、それらのホルモン分泌を食い止めてしまうような疾患を持っていると、低身長を招く可能性があります。

骨の病気伝

身長が低く、プロポーションが気になる場合は、骨の病気による低身長が疑われます。