診療カレンダー
6月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
29 診 療 | 30 診 療 | 31 診 療 | 01 午後休 | 02 診 療 | 03 午後休 | 04 休診 |
05 診 療 | 06 診 療 | 07 診 療 | 08 午後休 | 09 診 療 | 10 午後休 | 11 休診 |
12 診 療 | 13 診 療 | 14 診 療 | 15 午後休 | 16 診 療 | 17 午後休 | 18 休診 |
19 診 療 | 20 診 療 | 21 診 療 | 22 午後休 | 23 診 療 | 24 午後休 | 25 休診 |
26 診 療 | 27 診 療 | 28 診 療 | 29 午後休 | 30 診 療 | 01 午後休 | 02 休診 |
※※小児科より※※
●かぜ症状のある方は一般診察時間にご受診ください
AM:9:00から11:30
PM:15:00から17:15
●水曜はDr上田の一診体制。
7月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
26 診 療 | 27 診 療 | 28 診 療 | 29 午後休 | 30 診 療 | 01 午後休 | 02 休診 |
03 診 療 | 04 診 療 | 05 診 療 | 06 午後休 | 07 診 療 | 08 午後休 | 09 休診 |
10 診 療 | 11 診 療 | 12 診 療 | 13 午後休 | 14 診 療 | 15 午後休 | 16 休診 |
17 祝日 | 18 休診 | 19 休診 | 20 休診 | 21 休診 | 22 休診 | 23 休診 |
24 休診 | 25 診 療 | 26 診 療 | 27 午後休 | 28 診 療 | 29 午後休 | 30 休診 |
31 診 療 | 01 診 療 | 02 診 療 | 03 午後休 | 04 診 療 | 05 午後休 | 06 休診 |
受診の際はマスク着用を推奨します。(感冒症状のある方は必ず着用してください)
※※小児科より※※
●かぜ症状のある方は一般診察時間にご受診ください
AM:9:00から11:30
PM:15:00から17:15
●水曜はDr上田の一診体制。
お知らせ
- 新型コロナウイルス感染症の5類への移行措置を受けて
-
令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症の5類への移行措置を受けて、
当院では以下のように対応致します。ご承知おきください。
◎これまで2歳以上の全員を対象にマスク着用をお願いしてきましたが、今後は
マスク着用は「推奨」となります。医療機関では免疫の弱い方、高齢者も通院されていますので、引き続きマスク着用は「推奨」とさせていただきます。ご理解ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
※マスクの購入をご希望の方は、引き続き受付で販売していますのでお買い求めください。
(大人用;¥50、子供用;¥30)ただし、感冒症状のある方にはマスクを着用していただきます。
◎整形外科の受診に関しては、風邪などの体調不良があれば、従来通りマスクの着用をお願いしております。
◎リハビリテーション室では、風邪などの体調不良があれば中止とし、改善後に再開といたします。
◎新型コロナウイルスに罹患された場合、療養期間である「発症後5日間」は自宅療養をしていただき、必要があれば内科へ受診をしてください。
発症後6日以降につきましては、症状が改善していれば10日目までマスクを着用後、整形外科への受診やリハビリテーションをお願い致します。
ご不明点がありましたら、スタッフまでお申し付けください。
ご理解・ご協力の程、何卒お願い申し上げます。 - 6月から診療時間変更のお知らせ
-
2023年6月から診療時間が変更となります。午前は9時から12時半、午後は13時半から17時半までの診察時間となります(受付時間は診察終了の15分前まです)。
休診日は今まで通り、木曜午後、土曜午後、祝日、日曜日となります。 - (R5.4.19)GWの診療のお知らせ
-
4月29.30日、5月3-7日は休診とさせていただきます。(5月1.2日は通常通り診療いたします)
- (R5.4月)コロナワクチン予約について、春夏接種について
-
事前予約は中野区予約サイト(https://v-yoyaku.jp/loginリンクはこちら )もしくはコールセンター(0120-76-4040) のみ可能です。
春夏接種については、ブログにまとめましたので、ご覧ください。ブログはこちら )
尚、当日キャンセルなどがあった場合は受付で予約取得できる場合がありますので、ご希望の方は接種当日にお電話でお問合せください。
成人(12歳以上)は毎日
乳幼児用(6か月-4歳)は火曜(不定期で金曜も)
小児用(5-11歳)は土曜
で接種しています。 - (R5.4月)子宮頸がんワクチンシルガード9について
-
4/1から子宮頸がん定期接種に追加されたシルガード9ワクチンですが、出荷量が不安定のためお電話でのご予約とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
- (R5.4月)2023年4月1日より
-
春に小学校入学の方は4/1で○子の医療証が変更となります。また、高校生は○青の医療証がご利用いただけます。受診日に有効な医療証をお持ちください。
- (R5.3月)生後2か月の初回ワクチンに4種混合が加わります。
-
百日咳感染の予防のために、現行生後3ヶ月で開始の4種混合ワクチンが2か月から開始となります。
詳細はブログ記事へ - (R5.3月)自費注射について
-
現在、プラセンタ注射が出荷調整の為、しばらくの間打つことができません。入荷が未定の為、入荷が決まり次第ご案内させていただきます。ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございません。
なお他の自費診療で打つことのできる注射は、月曜日、火曜日(AMのみ)、木曜日、金曜日は行っているので、ご興味のある方は受付や診察室でお声掛けください。 - (R5.3月)50歳以上の帯状疱疹予防ワクチンについて(中野区助成)
-
2023年3月1日より50歳以上の帯状疱疹予防ワクチン接種が始まります。詳しくは中野区HPをご確認ください。当院にも接種票をご準備できる予定です。詳細は中野区HPへ
- (R5.1月) 2022/2023インフルエンザワクチン接種終了について
-
2022/2023インフルエンザワクチン接種は終了となりました。次年度も、10-12月での接種をお勧めいたします。
- (R4.12月)小児科受診についてのお願い
-
コロナ感染症流行中につき、マスクができない発熱などの感染症症状のある方は小児科受付携帯(080-6379-3748)にご相談ください。お時間を設定してご来院いただきます。
お手数をお掛け致しますが、小児の診療を優先するために、可能な限り中学生以上の方はまず自家検査をお願いしたく存じます。詳細はブログ記事へ
喘息・花粉症・アトピー・夜尿・便秘・乾燥肌など感染症の症状がない方は、時間予約で対応いたしますので、小児科受付までお電話でご相談ください。 - (R4.11月)コロナワクチンについて
-
現在当院で接種可能なワクチンはすべてファイザー製となっています。
●BA4/5(オミクロン株対応。現在までに2回接種の完了した12歳以上):月PM、火PM、水PM、金AM/PM、土AM
●BA1(従来株。ワクチン未接種だった12歳以上):木AM
●小児用(5-11歳):土AM
●乳幼児用(6ヶ月から4歳):火PM
予約は中野区予約サイト(https://v-yoyaku.jp/loginリンクはこちら )およびコールセンター(0120-76-4040)での予約」と統一させていただきます。窓口でのご予約はできませんので、ご了承ください。
※12歳以上の方は、2回目接種から「3ヶ月経過した日」から3回目が接種できます。
※接種当日までにご準備いただきたいことをブログに詳しく記載しています。どうぞご確認ください。詳細はブログ記事へ
※15歳以下(15歳含む)は接種の際に保護者の付き添いが必須です。 予診票の署名は16歳以上は本人の署名でお願いします。(15歳までは保護者の署名となります)
※コロナワクチンの「前後2週間」は インフルエンザ以外の他のワクチン接種はできません。
※他区在住で当院かかりつけの方には、予約方法を別途ご案内しますので、受付までご相談下さい。 - (6/1)6小児科順番予約でWEB問診を開始しています
-
小児科の当日診察として「順番予約」を取得された方は、予約取得に引き続きWEB問診の入力をお願いいたします。こちらからでも入力できます
- (6/21)子宮頸がんワクチン接種に関して
-
積極的接種の勧奨 が再開されています。小学校6年生から高校1年生相当の年齢の女子(標準接種対象は中学校1年生相当の年齢 )が対象です。当院では4価のガーダシルによる接種が基本ですが、特別なご要望(サーバリックス、シルガード9など)があれば、小児科受付までお問い合わせください。
予診票をお持ちで接種ご希望の方は、当院予約システム またはお電話でお問い合わせください。詳しくはブログへ
- (3/29)5-11歳の小児コロナワクチンスケジュールについて
-
1.2回目共に中野区予約サイト またはコールセンターで予約が取得可能です。
※他区で当院かかりつけの方も接種予約可能です。受付から方法をご案内しますので、該当の方はお問い合わせください。
当院ブログに小児の接種に関してまとめてありますので、ご確認ください。
詳細はこちら - (9/24)小児科直通電話について
-
080-6379-3748 は小児科直通電話です。代表電話がつながりにくい場合の「小児科への」お問い合わせはこちらにご連絡いただけます。ご利用ください。
- (2021/3/10)高齢者・肺炎球菌ワクチンについて
-
高齢者の重症肺炎の原因として重要な肺炎球菌ワクチンですが、定期接種の対象は 接種をする日の年度の末日に、満70歳、満75歳、満80歳、満85歳、満90歳、満95歳、満100歳で、以下条件を満たす方です。
1. 接種をする日の年度の末日に満65歳の方
2. 接種当日に、満60歳から満64歳で、かつ 心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能のいずれかに身体障害者手帳1級相当の障害がある方
3. 過去に一度も「肺炎球菌ワクチン(23価)」を接種したことがない
該当される方は、受付にお問い合わせください。ワクチンで防げる感染症(VPD)は積極的に予防いただきたいです。 - (2020/5)ロタワクチンについて(小児科)
-
ロタリックスとロタテックと二種類のワクチンが国内で使用されており、効果は同等とされています。当院では、接種の実情を考慮し誤投与防止のために、ロタリックスを基本的に使用しています。ロタテックは電話でのご予約とさせていただきます。お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
- (2020/4)院内の感染予防策
-
【感染対策】
● クリニック入口にてアルコールまたは手洗いを行ってください。
● 十分な換気と手の触れる場所の消毒を定期的に行います。
● 待合では他の方との距離を1.5mを目安にとってください(混雑の場合は、呼び出し順番が離れた方に時間をおいてからの来院をお願いする場合があります)
(小児科)
● 院内でのエアロゾル発生のリスクとなるので、吸入のネブライザー処置を当面中止いたします。必要あれば、貸出用の携帯ネブライザーなどで対応します。
● 健診やワクチンの予約は、できる限りワクチン・健診の専門時間でのご予約をおねがいいたします。 - 風しん抗体検査・風しん第5期予防接種について
-
当院では風しん抗体検査・風しん第5期予防接種を行っております。(2022年3月31日まで)
1962年(昭和37年)4月2日から1979年(昭和54年)4月1日までに生まれた男性の方で、居住する自治体からクーポン券の送付があった方は、電話予約にてご相談ください。(※全国共通のクーポンのため、居住地区に問わず、検査・予防接種が可能です)
詳しくは、当院ブログも併せてご覧ください。 - 小児科受診についてお願い
-
待ち時間の短縮による院内での感染予防の観点から、一般診察で小児科を受診される方は皆さま、予約システムの順番予約取得をお願いいたします。
予約なしで来院されることも可能ですが、来院された時点で受付にて順番予約の番号を取得することになります。混雑時は待ち時間が長くなることが予想されますので、予約システムのご登録をお勧めいたします。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 - (2018/5)弱視・斜視の検査が生後6ヵ月から可能です。
-
スポットビジョンスクリーナーは、生後6か月以降の乳幼児から大人までの近視・遠視・乱視・不同視・斜視・瞳孔不同を検査できます。当院では乳児健診(6.7ヶ月、9.10ヶ月、1歳半健診)の際に全例で行っております。
詳細はこちら
眼に関して気になる症状があり、検査ご希望の方は健診以外のタイミングでも検査可能ですので、受付でお声かけください。
診療カレンダー
6月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
29 診 療 | 30 診 療 | 31 診 療 | 01 午後休 | 02 診 療 | 03 午後休 | 04 休診 |
05 診 療 | 06 診 療 | 07 診 療 | 08 午後休 | 09 診 療 | 10 午後休 | 11 休診 |
12 診 療 | 13 診 療 | 14 診 療 | 15 午後休 | 16 診 療 | 17 午後休 | 18 休診 |
19 診 療 | 20 診 療 | 21 診 療 | 22 午後休 | 23 診 療 | 24 午後休 | 25 休診 |
26 診 療 | 27 診 療 | 28 診 療 | 29 午後休 | 30 診 療 | 01 午後休 | 02 休診 |
※※小児科より※※
●かぜ症状のある方は一般診察時間にご受診ください
AM:9:00から11:30
PM:15:00から17:15
●水曜はDr上田の一診体制。
7月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
26 診 療 | 27 診 療 | 28 診 療 | 29 午後休 | 30 診 療 | 01 午後休 | 02 休診 |
03 診 療 | 04 診 療 | 05 診 療 | 06 午後休 | 07 診 療 | 08 午後休 | 09 休診 |
10 診 療 | 11 診 療 | 12 診 療 | 13 午後休 | 14 診 療 | 15 午後休 | 16 休診 |
17 祝日 | 18 休診 | 19 休診 | 20 休診 | 21 休診 | 22 休診 | 23 休診 |
24 休診 | 25 診 療 | 26 診 療 | 27 午後休 | 28 診 療 | 29 午後休 | 30 休診 |
31 診 療 | 01 診 療 | 02 診 療 | 03 午後休 | 04 診 療 | 05 午後休 | 06 休診 |
受診の際はマスク着用を推奨します。(感冒症状のある方は必ず着用してください)
※※小児科より※※
●かぜ症状のある方は一般診察時間にご受診ください
AM:9:00から11:30
PM:15:00から17:15
●水曜はDr上田の一診体制。
診療内容


クリニック理念
- 子供から大人まで全世代の患者様に良質で適切な医療を提供いたします。
- 地域に貢献する医療を行います。
- 全職員が常に感謝と謙虚な心を持って行動いたします。
- ケガをしない、病気にならないための予防医療に積極的に取り組みます。
クリニック紹介
-
安心して通えるクリニック すべての患者様にとって、病気は不安なものですが、ご自身なりの予断を持たずに、ご不安なことはどんなことでもお気軽にご相談下さい。当院には、整形外科、小児科の専門医がおります。安心してお掛かりいただけるように努めてまいります。 -
充実したリハビリ施設 道路に面した1階にあるリハビリ室は、広くて明るいスペースです。患者様お一人お一人に合わせたリハビリメニューのご提案と専門スタッフにより安心の指導を行います。
元気にいきいき健康を増進させましょう。 -
子育て相談 お子様が楽しく通えて、お母様も安心のクリニック作りを目指します。予防接種のスケジュールや成長に合わせた「子育て相談」も受け付けております。こんなこと相談して大丈夫かな?などと思わず、どのような事でもお気軽にご相談ください。
クリニック概要
- 所在地
- 東京都中野区上高田1-8-13 メディカルプレイス上高田
- バス
- 関東バス 宿08(中野―小滝橋新宿西口)「正見寺」バス停より徒歩5分
- 最寄り駅
- 東西線 落合駅 徒歩約7分
JR総武線、都営大江戸線 東中野駅 徒歩約10分
都営大江戸線 中井駅 徒歩約10分
西武新宿線 新井薬師前駅 徒歩約12分 - 駐車場、駐輪場
- あり
※駐車場はコインパーキング式で8台分ございます。

- 診療科目
- 整形外科、小児科、リハビリテーション科
- 電話
- 03-3228-1555
(クリニック代表)
080-6379-3748
(小児科直通)
整形外科・小児科 診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 12:00 (受付11:45まで) |
● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
13:00 ~ 17:30 (受付17:15まで) |
● | ● | ● | - | ● | - | - |
休診日:日曜、祝日
小児科 診療区分
AM | 9:00~11:00 | 一般診療 |
11:00~12:00 | 健診・予防接種優先 | |
PM | 13:00~14:30 | 健診・予防接種専門 |
14:30~17:30 | 一般診療 |
休診日:日曜、祝日
※小児科の一般診療の順番予約取得が可能な時間は、一般診療終了30分前(AMは10:30、PMは17:00)までです。窓口での受付終了は15分前(AMは10:45、PMは17:15)となっています。
Web予約は順番を取得するためのもので「受付が終了しているわけではない」ので、混雑している場合、順番がまだ先でも、受付終了時間より前にご来院ください。ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いいたします。
※ワクチン・健診は2日前まで予約システムにてご予約可能です。一般診療の時間でもワクチン・健診予約は受け付けております。お急ぎの場合は、お電話でもお問合せいただけます。