WEB予約 WEB予約

tel

03-3228-1555
(クリニック代表)

tel

080-6379-3748
(小児科直通)

1.クリニック情報 ブログ

帯状疱疹予防接種の定期接種・任意接種について

こんにちは!#上高田ちば整形外科・小児科 です。

令和7年4月1日より、#帯状疱疹ワクチン が定期接種化されることになりました。

今回は定期接種・中野区助成の任意接種、それぞれの対象者、負担額・助成額などについてご紹介します。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

★共通事項★

【実施期間】

令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

【対象ワクチン、接種回数】

①ビケン(乾燥弱毒生水痘ワクチン):1回

②シングリックス(乾燥組換え帯状疱疹ワクチン):2回 (2-6か月の間隔をあけて)

それぞれのワクチンの効果については最後にご紹介します♪

★定期接種★

【対象者】

過去に帯状疱疹予防接種を受けたことがない方で、下記のいずれかに該当する方

ア:65、70、75、80、85、90、95、100歳の方、101歳以上の方

 ※101歳以上の方は令和7年度に限り全員対象

イ:60歳~64歳で、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害(身体障害者手帳1級)を有する方

自己負担額】

①ビケン(生ワクチン):4,000円(1回接種)

②シングリックス(不活化ワクチン):1回につき11,000円(2回接種)

【予診票】

対象の方には中野区より予診票が届きます。

紛失してしまった場合は中野区保健所にお問い合わせください。

★中野区助成の任意接種★

【対象者】

下記の2点を満たしている中野区民

ア:50歳以上で、定期予防接種対象年齢外の方

イ:過去に中野区帯状疱疹任意予防接種の助成制度を利用したことがない方

助成額】※各医療機関が定めた接種料金から下記の助成額を引いた金額をお支払ください

①ビケン(生ワクチン):4,000円(1回接種)

②シングリックス(不活化ワクチン):1回につき11,000円(2回接種)

【予診票】

ご自宅には届きません。受付窓口に予診票がございますので、接種をご希望の場合はお声がけください。※当院では事前にご予約が必要です。

★ワクチンについて★

【効果】

いずれのワクチンも、帯状疱疹やその合併症に対する予防効果が認められています。

ビケン(生ワクチン)シングリックス(不活化ワクチン)
接種後1年時点6割程度9割程度
接種後5年時点4割程度9割程度
接種後10年時点7割程度

【安全性について】

主な副反応の発現割合生ワクチン組換えワクチン
70%以上疼痛*
30%以上発赤*発赤*、筋肉痛、疲労
10%以上そう痒感*、熱感*、腫脹*、疼痛*、硬結*頭痛、腫脹*、悪寒、発熱、胃腸症状
1%以上発疹、倦怠感そう痒感*、倦怠感、その他の疼

*:ワクチンを接種した部位の症状

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

なにかご不明な点がございましたらお気軽にお声がけください✨