サイト内検索
最近の投稿
カレンダー
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
カテゴリー
インフルエンザ罹患後のワクチンの考え方
今年のインフルエンザの流行は早かったですね。
まだワクチンを打ってないのに罹患してしまったという方がたくさんいらっしゃいます。
インフルエンザワクチンは「インフルエンザの発症と重症化を予防する」ためのものです。インフルエンザに罹患してしまってもインフルエンザには型が複数あり、人間に主に感染するのはA型、B型。
インフルエンザワクチンは半年前の南半球の感染を参考に型が決められています。そこにはA型の2種類とB型の3種類をカバーしています。
ワクチンの接種が可能となるのはインフルエンザから回復後1-2週間をおいて、体調が万全の時が良いでしょう。
罹患しても他の型への効果も考慮し、ワクチン接種は積極的におこなってください。
カテゴリー:1.クリニック情報 2025年10月24日
