サイト内検索
最近の投稿
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
姿勢リハビリテーションについて
こんにちは、リハビリスタッフCです。
変形ってなに?悪い姿勢ってなに?どんなリハビリが必要?などの疑問についてお話したいと思います。
※人は生まれつき側弯があり、元々10°未満の変形があります。(側弯症診断より)
①非対称な動きさっそく、歩く時のことを思い浮かべてみましょう!からだの左右で非対称な動きをしていますよね?(例:右足と左手が前に出る)こうして私たちは前に進んでいます。
骨の並びも、からだの動かし方に反応して、形を変えることがあります。
②変化痛みを出さないように骨も「形を変えて馴染ませよう!」としています。その変化の過程(馴染ませていく過程)で痛みを伴うのです。
普段の姿勢や動かし方によって日々変化していくものであり、それがからだの不調として出てくることもあります。
③対応皆さん!痛いところがある時、自然と痛みの出ない動きをしたり、痛くない姿勢をとったりして対応していませんか?しかし、「かばったら他の部分が痛くなった」なんてこともありますよね・・・。
痛くない動かし方を理解すると、自然と痛みが取れていくこともあります。
その動きに対してケアや運動、管理等が必要になってきます。この管理方法を共有していくことこそがリハビリテーションの役割なのです!リハビリテーションでは『痛み・動かしづらさ』を伴っている体についてどのようにしたら良いのか?を一緒に考えていきましょう!
カテゴリー:1.クリニック情報 , 2.整形外科 , 3.リハビリについて 2021年10月20日