サイト内検索
最近の投稿
カレンダー
カテゴリー
筋肉をつける食事について
こんにちは。 #上高田ちば整形外科・小児科 です。
筋肉をつけるとなると、まず「たんぱく質」が思いつくかと思いますが、他の栄養素が不足しないように栄養補給をすることが大切です💡
最近、若い人の間では、手軽に飲めるプロテインの過剰摂取が腎臓の負担になっていると問題視されています。
👊1日のたんぱく質適正量
以下、厚生労働省が発表しているたんぱく質の摂取基準表です!

👊おすすめの食材とたんぱく質含有量
鶏むね肉
鶏むね肉100g = たんぱく質25g
高たんぱくで亜鉛やビタミンBなど豊富
豆腐
絹ごし豆腐100g = 4.9g
木綿豆腐100g = 7g
高たんぱくだが、カロリーが低く胃腸にも優しい
卵
卵100g(約2個) = 12g
たんぱく質以外にもコリン、ビタミンD、必須アミノ酸など多く含まれる。
ブロッコリー
ブロッコリー100g = 4.3g
たんぱく質だけでなく、ビタミン、カルシウム、マグネシウムも豊富。
鮭
鮭100g = 22g
高たんぱく、オメガ3脂肪酸が含まれる。
『いろいろな食材を組み合わせて上手にたんぱく質を摂取していきましょう!』
カテゴリー:1.クリニック情報 2025年04月16日