サイト内検索
最近の投稿
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
カテゴリー
リハビリ室リニューアル&上高田高齢者会館講演第4回
こんにちは。院長の千葉です。
12月5日に上高田高齢者会館講演の4回目を行ってまいりました。
今回からテーマは「腰」
みなさん最もお悩みのテーマとあって、興味津々で聞いていらっしゃいました。
どなたも一度は腰痛をご経験あるかと思います。
ではなぜ腰が痛くなるのか、どうしたら予防できるのかをはっきりさせておくことで、今後の日常生活にお役立ていただけたのではないかと思います。
あと2回、スタッフ一同頑張って講演してまいります。
さて、当院のリハビリテーション室ですが、11月末に拡張工事を行いました。
久しぶりに来られた方は広くなったのでびっくりされたのではないでしょうか。
機械やベッドの配置もだいぶ変えて、より快適にご利用できるようにしてみました。
今後とも患者さんを第一に考えた医療・リハビリテーションに励んでまいりたいと思います。引き続き宜しくお願いします。
カテゴリー:1.クリニック情報 , 2.整形外科 2019年12月10日
上高田高齢者会館での講演第3回(11月7日)&整形外科・リハ科治療方針について
こんばんは。千葉です。
11月7日本日上高田高齢者会館で3回目の講演を行ってまいりました。
前回同様「ひざ」をテーマに、当院の理学療法士2名が熱演してくれました。
今回は実技が多かったので、御集まりの皆様もだいぶ体を動かせてつかれていましたね。ひざのリハビリ、実に奧が深いです。足や股関節の使い方、姿勢の重要性を少しでもご理解いただけましたら幸いです。
次回の12月からはテーマが「腰」になります。これまた興味深いテーマですね。受講予定の皆様、楽しみにしていてください。
当院では最初から侵襲の高い注射や手術といった治療の提案はなるべくしないで、リハビリテーションを中心に自然な形で「なぜ痛むのか」ということを一緒に考えていく治療方針です。
薬や注射で症状だけとるのでは、痛みの原因にきちんと向き合っていないので、いったんは症状がとれても、再発しやすいからだになってしまうのです。
今回いらっしゃれなかった方も、ひざでお悩みの方、またそれ以外でお悩みの方も当院までお越しください。
カテゴリー:1.クリニック情報 , 2.整形外科 2019年11月07日
原晋監督の講演会にいってきました
院長の千葉です。
10月24日に青山学院大学陸上部の原晋監督の講演を、私と当院リハビリテーション科主任と一緒に聴いてきました。
講演内容は「よりよい組織がよりよい人材をつくる」
受講者は医師、歯科医師およびその関係者ということでしたが、
原監督のお話しは職種が違えど、青学の選手1人1人の組織に対する意識の持ち方や、リーダーシップの在り方など非常にためになるものでした。
10月25日講演内容を全スタッフで知識を共有しました。
皆様が当院にお越しいただいた際に、スタッフが一段とレベルアップして、
当院の診療にお役立ちできることを切に願っております。
カテゴリー:1.クリニック情報 2019年10月25日
上高田高齢者会館での講演第2回(10月17日)
こんにちは。院長の千葉です。
急に肌寒くなってきましたね。体調を崩しやすい季節ですので、
十分ご注意ください。
さて、10月17日(木)に上高田高齢者会館で2回目の講演を行ってきました。
前回は私が総論をお話ししまして、今回からはいよいよ各論編です。
メインテーマとして、「膝」について当院理学療法士の井浦と高島がお話しさせていただきました。
単なる座学に終わらず、ストレッチの仕方や正しい姿勢の取り方など、皆様に楽しく実践していただいたことで、終わってからも感想で「とてもよく分かりました」「楽しかったです」と好評を頂きました。
後半は私がアロマセラピーについてお話しさせていただきました。
次回は11月7日に第3回目を行う予定です。
内容は「膝(応用編)」と「漢方」についてです。
お楽しみに
カテゴリー:1.クリニック情報 , 2.整形外科 2019年10月17日
上高田高齢者会館での講演(10月3日総論扁)
院長の千葉です。
10月3日に上高田高齢者会館で地域の方々に講演してきました。
全6回のシリーズとしての最初の講演でしたので
運動器リハビリテーションの総論をお話しし、次回からは
うちの理学療法士さん達にバトンを渡していく予定です。
前半は看護師さんによるフェイスシートの作成と、真面目な座学。
後半は歌いながら体操したりと、楽しく有意義な時間をお集まりの皆様と共有できたのではないかと思います。
今回ご参加いただけなかった方々も、またの機会にぜひご参加ください。
カテゴリー:1.クリニック情報 , 2.整形外科 2019年10月04日
インフルエンザワクチンについて
こんにちは。看護師Nです。今日は、インフルエンザワクチンについてブログを書こうと思います♪
毎年接種されている方も多いと思いますが、予防接種って何をする
インフルエンザの予防接種では、その年に流行りそうな型を予測し
ワクチンには感染力を無くしたウイルスが入っていて、これを注射
ワクチンの効果は約5ヶ月程度で無くなってしまう為、毎年接種す
今年は夏休み明け早々、インフルエンザによる学級閉鎖が各地で相
インフルエンザに罹ると重篤な合併症を引き起こす事があるので罹
特に乳児から13歳未満のお子様は2回接種になるので計画的に接
当院では10/15)よりインフルエンザの予防接種が始ま
母子手帳の確認により接種漏れが判明し、catch upできることもあります。母子手帳は必ずお持ちください☆
カテゴリー:1.クリニック情報 , 4.小児科 2019年10月01日
子育て情報メディア「KIDSNA」に掲載されました
こんにちは。院長の千葉です。
暑い毎日が続いていますが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。
このたび子育て情報メディアのKIDSNAに掲載させていただきました。
「整形外科医が太鼓判! 子どもの成長にとって理想的なシューズとは」
というタイトルで、子どもの靴選びで悩まれている親御さんにぜひ読んでいただければ幸いです。
https://kidsna.com/magazine/lifestyle-lecture-k_t_-8055
また当院では歩容や姿勢の評価などについても、ご相談をいただくことが多く、医師・理学療法士がいろいろとアドバイスをさせていただいております。
お気軽にご相談ください。
カテゴリー:1.クリニック情報 , 2.整形外科 2019年08月17日
こどもの医療関連記事を監修しています。
小児科担当・千葉智子です。
KIDSNAという、子育て関連記事の医療監修をしています!
お時間あるときなどに、是非ご覧ください。
ちょっと役に立つ情報が手に入るはずです☆
https://kidsna.com/magazine/publisher/72
カテゴリー:1.クリニック情報 , 4.小児科 2019年07月04日
おススメの梅雨時アロマ
当院院長は整形外科医ですが、なんと「日本アロマセラピー学会」
そんなわけで、今日はジメジメする梅雨を気持ちよく過ごすアロマのお話です。
梅雨時は湿気でジメジメ、ムシムシしますよね。
そんな時にオススメなのが「レモン」「ユーカリ」「
院長監修の下、ジンジャーを含めてこの4種類で、梅雨のジメジメ撃退アロマを作ってみました!もしよろしければお試しください。(ジンジャーは香りが強いので1滴のみ。入れすぎに特に注意してください)
先日、スタッフ勉強会として、好きなアロマスプレー作りをしました。たくさんある精油の中から、好みのものを選びブレンドするのです。みんなの好みが全然違ってこれまた面白い!
その時の体調や気分でお好みの香りも違うはず。
たくさん種類のあるアロマ。どこかで見かけた時は、
ぜひ生活の中に楽しんで取り入れてみてくださいね。
*ディヒューザーがない方も、
*お掃除する時、
院内でもその日によって香りのおもてなしをしています。
香りが強すぎる場合や不快に感じる方は、
カテゴリー:1.クリニック情報 2019年06月29日
風疹の流行阻止のために☆
妊娠中(特に初期)に風疹に罹患することにより、先天性風疹症候群の赤ちゃんが生まれる可能性があがります。先天性風疹症候群の3 大症状は先天性心疾患、難聴、白内障です。その他、様々な症状の出現の可能性があります。風疹の流行を防ぐことにより、先天性風疹症候群を予防できるのです。
2018年7月以降、30-50歳代の男性中心に風疹の患者数が増加しています。30-50歳代の男性というのは、働き盛りで多くの人と接触をしたり、妊娠可能な女性の近くで生活しています。特に1962年(昭和37年)4月2日から1979年(昭和54年)4月1日の間に生まれた男性は風しんの予防接種を受ける機会がなかったので他の世代と比べて抗体が低くなっています。
そこで、国は、この春(2019年4月)から、風しん抗体検査と予防接種法第5条第1項の規定に基づく風しんの定期予防接種を実施することになりました。対象の方に全国の指定の医療機関等で利用できる無料のクーポン券が郵送されてきます。まずは風しん抗体検査を受けていただき、抗体検査の結果、十分に抗体を保有していないことがわかった方は定期予防接種を受けましょう。(2022年までの制度となっています)
当院でも検査、並びに予防接種を行えます。まずは、ご都合のよい日時で電話予約をしていただき、クーポン券と現住所のわかる身分証明書をご持参ください。
定期接種の対象に当てはまらない方も、
中野区にお住まいの方で、次のいずれかに該当する方(中野区に住民登録がある方)
1.女性 妊娠を予定または希望している19歳以上の方
2.男性 30歳から59歳までの方
3.男女とも 妊婦もしくは1の女性と同居している19歳以上の方
は中野区からの助成で、抗体検査と予防接種は無料で受けられるようになっておりますので、詳しくは、こちらをご覧ください↓
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/402000/d017592.html
カテゴリー:1.クリニック情報 2019年04月10日