WEB予約 WEB予約

tel

03-3228-1555
(クリニック代表)

tel

080-6379-3748
(小児科直通)

1.クリニック情報 ブログ

整形外科でのタクシーの配車依頼について

整形外科では、アプリからタクシー配車依頼ができない方の代わりに配車依頼をすることがあるのですが、手配したタクシーが到着する前に、通りがかったタクシーに乗車されますと、手配したタクシーのキャンセル料が発生するそうす。

タクシーを手配した際に、ドア番号等を記載したメモをお渡ししておりますので、乗車される前に、ドア番号を必ずご確認いただけますようお願いいたします。

 

今後は、以下の用紙をお渡しします。

また、状況によっては、配車手配までお時間をいただくことがありますが、ご了承いただけますようお願いいたします。

 


整形外科での感染予防対策について✩

 

受付Yです(‘◇’)

今日は整形外科での感染予防対策についてご案内させていただきます!

 

手指消毒について☆

左側に掲示させていただいているのが、手指消毒の手順になります!

ワンプッシュで大人の両手分を賄える量の消毒液が出るようになっているのですが、しっかりと擦り合わせないと手が濡れたままになってしまいますね…!

手に取った消毒液が乾くように、きちんと両手を擦り合わせることが大切なので、みなさんも意識してみてください✩

 

 

みなさんと一緒におこなう感染対策について☆

来院時の検温やマスク着用、椅子にかけていただく際は距離を保っていただくことも継続しております!

(受付のパーテーションと、院内に掲示しております。)

また、換気のために窓も開けているため、窓に近い席は、外気で暑さや湿気も感じさせてしまうことがあるかと思いますが、

ご理解、ご協力いただけますようお願いいたします。

 

 

近頃、混み合う時間帯に受付付近が混雑することが増えてきたので、少しでも密集を回避できるように、リハビリの後に診察や注射になる方や、お会計待ちの方には、受付カウンターにあるトレイにカルテを入れていただくようになりました。

お渡ししたカルテをこちらのトレイに入れていただいた後は、職員の方で順番に診察に回したり、お会計の準備をいたしますので、その間は椅子に掛けてお待ちいただけますので、ご協力お願いいたします。

お電話で問い合わせいただいた際には、比較的混み合いにくい時間帯をお伝えさせていただいておりますので、ご不明な点はご相談ください☆

 

 


熱中症対策について

こんにちは。リハビリスタッフCです。

ジメジメと湿度が高く熱がこもる時期・気温が上がる夏に要注意の熱中症の対策についてお話したいと思います。

熱中症は身体にこもった熱を放出できなくなってしまうことが原因で起こります。熱をこもらせないように冷やすことが重要となります。皆さんは身体を冷やす時、どこを冷やしますか?実は、冷やす場所にはポイントがあるんです!

 

<ここを冷やすと効果的!>

(横) ② ③足の付け根

⇒太い血管が通っていて、比較的皮膚が薄い場所なので冷えやすいです。

※保冷剤などを使う時は凍傷にならないよう、タオルに包んで長時間当てないようにしましょう!

手首(血液の折り返し地点)

⇒心臓に返る血液(静脈)を冷やすことができるので、身体にこもった熱を流してくれます。

※冷水に浸すだけでも効果的!

<逆効果!?NGポイント

おでこ

⇒血管が収縮して頭痛や肩こりにつながってしまうことも…

首の後ろ

⇒体温を調節するところが「身体が冷えてる!」と勘違いをして逆に体温を上げてしまうことも…

 

どうでしょう、皆さんは効果的な場所を冷やすことができていましたか…?まだまだこれからが夏本番です…!水分・塩分をとることも忘れずに、熱中症対策をして快適に夏を乗り切りましょう!

 


リハビリのお話し~パワープレート編

こんにちは。リハビリ科Mです。全国的に不安定な天気が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

最近は新型コロナウィルスの影響もあり、自宅で過ごされる方が多いかと思います。家の中では同じ姿勢で過ごす事が多くなりがちで、体を動かすにも限りがありますよね。運動量の低下を気にされている方も多くいらっしゃるかと思います。そんな中で久しぶりに身体を動かそうと、急激な運動をすると身体を痛くしてしまう事もあります。無理の無い範囲で、少しずつ少しずつ身体を動かしていきましょう!また、じめじめして過ごしにくい梅雨の時期、新型コロナウィルスの心配もあって、心身ともに疲れがたまります。身体を動かした後は、いつも以上にセルフケア、体調管理に目を向けてあげてください。ゆっくりお風呂に入って、しっかり汗を流した後は、軽くストレッチをして横になって休んでください。( =ω=)…zzz

さて、今回は運動に関係してPower Plate(パワープレート)のお話です。みなさん、Power Plate(パワープレート)ってご存じですか?当クリニックではPower Plateをリハビリに導入しております。パワープレートとは、世界のプロスポーツ選手のボディケアやトレーニングにも使われている。1秒間に30回以上という3次元の高速振動を発生させる事が出来る機械で、その振動により身体に刺激を与える事が出来るというものです。

ざっくり、パワープレートにはどんな効果があるのかというと・・・

・筋肉のリラクゼーション

・バランス能力の向上

・歩行運動、移動能力の向上

・姿勢の改善や体幹のコントロール

・関節可動域の向上

・骨密度の向上

などなど。運動や動作には勿論、それ以外にも様々な効果があります。なにより、振動刺激を利用する事により、短時間で効率よく運動が出来ます!

 

当クリニックでは運動器リハビリの際にパワープレートを用いた運動療法も実施しております。皆様のお身体の状態や目的に合わせた様々な使い方が出来るのがパワープレートの特徴です。ご興味がある方はぜひ一度お試しいただければと思います。 (‘ω’*)


リハビリのお話し~フレッシュ新人紹介編

こんにちは。 理学療法士のです。通り過ぎたと思った梅雨が、また戻ってきたような雨模様ですが、皆様どのようにお過ごしでしょうか。

今回は今年4月から新しくリハビリテーション科に加わった2名の新人スタッフのご紹介をさせて頂きます。

1人目の方は、鈴木 美沙子 理学療法士です。以前よりリハビリ助手として皆様と関わらせていただいておりましたが、4月からは理学療法士として今まで地域の皆様とかかわってきた経験を活かし、どんな症状にも、子どもから大人まで気軽に相談できる存在として皆様の健康のお手伝いをしていきたいと考えています。普段ご本人も気付かれていない痛みの原因について、様々な視点からお身体のことを一緒に考え提案し、[より健康で毎日を笑顔で過ごせるためのリハビリ]を行っていきたいと思います。

2人目は私、 怜央 理学療法士です。私は今年から理学療法士になり、1年目ではありますが、「今、お身体はこのように動いていますよ」と一緒に身体を動かしたりしながら、ご自身のお身体をより分かりやすくご説明し、[ご本人様のその日の症状に合わせて、皆様一人一人にあった楽しいリハビリ]を行っていきたいと思います。

~新人教育の風景~

先輩の先生のご指導の下、体に直接、筋肉や骨を描くことで、お身体の動きがより分かりやすく考えられるように日々勉強中です。

先輩の先生のリハビリを見たり、一緒に考えたり、皆様のお身体にあったリハビリを行っております。

現在、二人とも元気にリハビリをさせて頂いております!

ご本人だけではなく、ご家族の方やお知り合いの方のお体の不調など、気になる事がございましたらお気軽にご相談ください。


子どもの腰痛について

こんにちは。院長の千葉です。
子供の腰痛について、子育てメディア「KIDSNA」さんに載せていただきました。
パソコンから自由に見れますので、宜しければご覧下さい。

前編
https://kidsna.com/magazine/entertainment-report-200703-11132

後編
https://kidsna.com/magazine/entertainment-report-200706-11133


今日のアロマ☆

受付Yです(‘◇’)

整形外科では、日替わりでアロマを焚いております!
今週は雨が続き、ジメジメ感が増してきましたね。
ジメジメ感が増すと、気分も落ち込んだり、何気ないことが気になったりして疲れてしまったり……
そこで、今日のアロマは気持ちが明るくなれるようなアロマにしました☆

・ピンクグレープフルーツ
・レモン
・ペパーミント
この3種類の精油をあわせました☆

・心配ごとや不安、緊張する
・憂うつな気持ちから抜け出したい
・イライラしてしまう
といった心の悩みや、
・肩こり、腰痛
・冷え性
・むくみ
・ニキビ、吹き出物
などの体の悩みにも効果があるものになっています(*’ω’*)

外出自粛が続いていますが、家にいるときにしかできない楽しみ方で乗り切りたいですね!


子どもの姿勢について(子育て支援サイト「KIDSNA」に掲載)

こんにちは。院長の千葉です。
梅雨前の暑いこの時期、皆様いかがお過ごしでしょうか。
特にお子様がいるご家庭では、学校再開まで、自宅での生活を余儀なくされ、お子様・そしてご家族様も様々なストレスを抱えていることと思います。
今回は子育て支援サイトKIDSNAに「子どもの姿勢」について書かせて頂きましたので、是非ご覧頂きたく思います。
特にゲームやスマホ、パソコンなどに集中するあまり、姿勢が不良になる子が増えてきています。
当院でも理学療法士と共にお子様の姿勢をチェックし正しい姿勢をお伝えすることができますので、気になることなどありましたらご相談下さい。

https://kidsna.com/magazine/entertainment-report-20051402-11050


整形外科では自由診療もおこなっています☆

受付Yです(‘◇’)

整形外科では、保険での診療・リハビリのほかに、自由診療での注射もおこなっています!
自由診療と聞くとピンと来ない方が多いかと思いますので、注射をされる方が多いものをざっくりと紹介したいと思います(/・ω・)/

≪ ニンニク注射 ≫
この名前を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか?
ビタミンB1が主成分の注射で、血液に乗ったビタミンB1が全身にまんべんなく届くため、疲労物質を洗い流す作用があります。疲れを感じる方の他に、肩こりや腰痛がある方にもおすすめです!
注射をした直後はニンニクのようなにおいがしますが、このにおいは時間が経つと消えるもので、息が臭くなることもありません☆

≪ 代謝アップ注射 ≫
脂肪燃焼を助ける作用のある注射ですが、その他にも疲労改善、やる気が出るなどの効果を感じたとおっしゃる方もいらっしゃいます(*’ω’*)
注射をしている間は、熱さを感じる方、ピリピリとした刺激を感じる方もいます。職員は熱とぞわぞわした感じがありましたが、気分が悪くなることはありませんでした。また、1番効果を感じたのは肌の調子が良くなったこと(定期的にできていた吹き出物を見る回数が減ったので、体の調子を整えるのも大切だと実感しました…。)、体温が上がっていることでしたが、体調が悪くなる熱っぽさとは違う感覚でした!
定期的に注射されている方は1週間か2週間に1回という方が多く、みなさんご自身にあったタイミングで注射されています☆


自宅でできるRICE処置(捻挫の対処)

RICEとは?

怪我をして応急処置時に必要な4つの処置の頭文字をとりRICE処置と呼びます。

スポーツ中の怪我などの急性障害に対しては、アイシング単独ではなく、RICE(安静、冷却、圧迫、挙上)として処置を行います。
RICEは損傷部位が特定でき次第、速やかに行うことが重要です。

Rest(安静)‐‐スポーツ活動の停止

患部を安静させずに運動を続けることで回復が遅れてしまいます。

その遅れが結果的にリハビリテーションに費やす時間を長引かせてしまうので、受傷後は安静にすることが大切です。

Ice(アイシング)‐‐患部の冷却

冷やすことで痛みを軽減させ、また血管を収縮されることによって腫れや炎症をコントロールすることができます。

C₀mpression(圧迫)–患部の圧迫

適度な圧迫を患部に与えることで腫れや炎症をコントロールすることができます。

Eleⅴation(挙上)–患部の挙上

心臓より高い位置に挙上をすることで重力を利用し腫れや炎症をコントロールすることができます。

 

安静にした後は患部を動かさずにアイシングをし、包帯、サポーターなどによる圧迫、さらに挙上を行います。

アイシング(冷却)は20分程度続けるのがよいとされています。それ以上続けると、冷やしすぎになる可能性もありますので注意しましょう。患部の状態や周辺の血流を確認し、異常が見られたら速やかに中止して様子を見ます。

・RICE処置を損傷直後に適切に行うことで、治療を早めることができます。

応急処置後は速やかに医療機関を受診しましょう。

リハビリスタッフ  高島