サイト内検索
最近の投稿
カレンダー
カテゴリー
ビジョントレーニングについて
こんにちは。理学療法士のKです。
ビジョントレーニング入門編〜視機能のお話〜の研修会に参加してきました。

ビジョントレーニング…??という方も、いらっしゃるかと思います。
要するに『眼のトレーニング』です。
あ!眼ね!俺は(私は)視力両目1.0だから大丈夫だな。と思ったそこのあなた!それは大きな勘違いの始まりですよ!視力の数値が良いというのは、あくまでも1つの要素にしか過ぎず、『本当に眼が良い』とは異なります。
今現在、少しずつですが、患者さんの眼を診させて頂いております。
視覚(人が持つ五感のうちの1つ)からの情報が身体機能に影響を及ぼしているな〜と実感することも増え、また患者さんも自覚されています。
ここで1つ、何かよくわからない画像を貼っておきます。皆さん何に見えるのか、試して下さいね。

『本当に眼が良い』とは、どういうことなのか…?
気になる方は、リハビリテーション科までお声がけください。
今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
カテゴリー:1.クリニック情報 , 3.リハビリについて 2022年02月22日