WEB予約 WEB予約

tel

03-3228-1555
(クリニック代表)

tel

080-6379-3748
(小児科直通)

1.クリニック情報 ブログ

レッドコードについて

こんにちは。理学療法士Tです。

ある日の朝ミーティングでスタッフ全員で共有したレッドコードについての知識を少しご紹介します。リハ室に赤い機器入ったけど・・・これは、いったいどういう機器なのか?スタッフ全員で勉強しました☆

皆さんも気になるかと思いますので治療時に使用した感想と患者様からの声を含めてご紹介致します。

先ず3大特徴【免荷作用】・【適度な不安定性】・【第3の手の役割】です。

【免荷作用】…身体全体もしくは身体の一部を吊るします。

【適度な不安定性】…身体を吊るすことで不安定な状態(=動かしやすい状態)にします。

【第3の手の役割】…身体の一部をRed cordに持ってもらう分、セラピストの手がフリーになり他部位を診ることができます。

また、しっかりと駆使するには【作用・反作用】という物理学の知識が必要です。その理論を用いて、各関節部に【圧縮力】・【牽引力】を加えながら、その患者様の身体機能を評価・治療していきます。

 

使用して感じたことは、姿勢の変化や関節運動時に働く筋肉が変わってきます。

首を吊るしたのに座っている姿勢が変わったり、足を吊るしただけなのに足の筋緊張が軽減したり…不思議です。

患者様からの反応は…

“吊られていると楽ね”

“使う前は緊張したけど使ったら気持ち良かった”

“最初は疑っていたけど、あの赤いやつすごいわ”など。

 

もちろん感じ方に個人差はあると思いますが、とても良い反応が多いとも実感しています。

今後はもっと具体的に効果・効能を発信して皆さんのお役に立ちたいと思っています☆

#上高田ちば整形外科小児科 #中野区 #クリニック #整形外科 #小児科 #リハビリ #運動器リハ #理学療法士#レッドコード #Red cord #作用反作用 #スタッフミーティング


こどもが楽しくマスクをつけるために!

こんにちは。スタッフTです♪

感染予防が大切な今の時期、集団生活をしているお子さんにはマスクをつけていてもらいたいものです。ですが、長い時間子供にマスクをつけさせるのはなかなか大変・・・

うちの子も、長時間になると、嫌でよくはずしていました。

そこで、お子さんがマスクを楽しくつける方法を考えてみました!

「子供はどうしてマスクが嫌いなのか」

まずは、マスクをしたくない理由を聞いてみましょう。子供なりに理由があるかもしれません。

よくある理由は・・それぞれに対応できる方法も是非tryしてみてください☆

①息がしづらい

→立体的な形のマスクにしてみる。空間ができるので、圧迫感が少なくなるようです。

②耳のひもが痛い。気になる

→ゴムを太目の物にしてみる。マスク用クッション(6個入り3セット400円位)、マスク用バンド(4個セット600円位)など耳に負担にならないグッズを使ってみる。

③匂いが嫌

→こまめに洗濯。マスク用アロマシールを使ってみる。

「子供のやる気を引き出そう」

①YouTubeでもマスクの付け方を学ぼう!など、よく知っている歌にのせて楽しくマスクの必要性を説明してくれるものがあります。

楽しいキャラクターも出てくるので、お子さんと一緒に楽しみながら、歌ってもいいですね♪

(https://www.youtube.com/watch?v=peTvePbUyYk&t=90s

↑ サンサンキッズTV検索してみて下さい☆)

②好きな柄、好きなキャラクターのマスク

もう実践しているお母さんも多いと思いますが、子どものお気に入りの物を用意してあげるとやる気も出やすいです。

③マスク用ステッカー、シール、スタンプなどで、オリジナルマスクを子どもと一緒に作る。

市販のマスクをかわいくアレンジできるグッズもたくさん出ています。自分で作った気分になると、つけたい気持ちが出てくるかも!

 

もう実践しているお母さんも多いかもしれませんが、子どもが楽しくマスクをしてくれるアイデアをまとめてみました。

親子で楽しくこの時期を乗り越えたいですね♪♪

 

#上高田ちば整形外科小児科 #中野区 #クリニック #整形外科 #小児科 #リハビリ #運動器リハ #理学療法士#マスク#子どものマスク#新しい生活様式 #マスク装着の工夫