WEB予約 WEB予約

tel

03-3228-1555
(クリニック代表)

tel

080-6379-3748
(小児科直通)

1.クリニック情報 ブログ

地域医療に貢献すべく、一緒に働きませんか?

お陰様で、整形外科・小児科共に混雑で待ち時間が長くなったり、リハビリの予約が先までとれなかったり、ご迷惑をおかけすることも多く、申し訳ありません!

そこで、全職種で求人を開始しました!

特に運動器リハビリを担当するPT/OT、医師を補助していただく看護師さんは、パートも常勤も募集しています。今回募集する常勤の方は、木曜休みの月火水金1日勤務と土曜半日勤務の週4.5日の勤務時間となっています。当院の受付終了時間は17:30です。昼休みは1時間ですが、交代しながら休憩時間は確保しています。

6/20からとらばーゆに2週間、求人を出しております。お仕事を探している方、ご家族、知人に求職中の方がいらっしゃいましたら、是非当院をご紹介ください。

https://toranet.jp/t/r/T103040s.jsp?rqmtId=Y00CCK74&ecd=01&jbTypeCd=2008&srchLAreaCd=10

地域医療に貢献すべく、一緒に働きませんか?


ツバメが今年も巣を作りました♪

リハビリ室のAです。
あたたかくなり、ツバメが巣を作りました。今年も同じ建物の同じ箇所に巣を作りました。
ツバメは東南アジア(台湾、フィリピン、マレーシア、インドネシア等)で越冬し、暖かい季節になると日本へ渡ってくる渡り鳥です。


卵や雛を食べられないよう、人通りが多く人目のつきやすい住宅や商店の軒先などに巣を作ることが多く、人間が多い場所に巣を作るのが他の鳥と大きな違いです。
通常巣は新しく作りますが、巣作りの手間をはぶくために、使っていない古巣を翌年に修復して使用することもあります。もし家にツバメの巣があったら巣立った後も巣は撤去せず、出来ればそのままにしておくのがよいそうです。
洗濯物を干すベランダや、出入りの多い玄関先に巣を作られると、巣から落ちてくる糞や泥の問題があります。巣の下に古新聞など糞を受けるものを置いて、まめに取り替えたり掃除をすることで清潔にしておくとよいでしょう。糞が落ちるのは子育て期間中のことですので、上手に工夫してツバメと付き合えるといいですね。


ちなみに、たとえ自分の家でも、すでに巣にヒナや卵がいる場合、無断で撤去することは「鳥獣保護法」により禁止されています。長い目でツバメの子育てを優しく見守っていきたいものですね。


うちの子も舌下療法始めました!

こんにちは。看護師 Tです。

うちの子は小学5年生。野球をしているので、野外で活動することが多いです。

2021年3月、その日は野球の試合でした。よく晴れた日で、朝から準備をして出かけました。

「目がかゆい!!」かなり、涙目で目をこすっていました。今まで、花粉症の症状はなかったのですが、いきなり来ました。

後日、検査をしましたが、数値的には予想より高くはなかったですが、花粉症と診断され、アレルギー薬内服、点眼、点鼻薬を処方してもらいました。

検査数値と症状は比例しないということで、野外で活動することの多い息子は2021年6月からシダキュアの舌下療法を始めることにしました。

そして、2022春、結果としては、効果ありでした!!

去年の春はほぼ毎日お薬を飲み、鼻水がひどい時は点鼻、目のかゆみには点眼をしていましたが、舌下療法を始めて10か月ですが、内服を時々するくらいで、だいぶ治まっていた感じです。

舌下療法はアレルゲンを体に入れて慣らしていくため、内服はじめは喉や耳のかゆみなどアレルギー症状が出ることがあります。うちの子も薬をベロの下に入れて服用するため、ベロの下が腫れぼったいような違和感があると言い、はじめは嫌がっていましたが、2~3週間でなれたようです。苦味などはありませんが、味もあまり好みではなかったようですが、効果があることが分かり、嫌がらずに内服するようになりました。

うちは一日一回寝る前に服用するようにしていますが、母も子も雑な性格で、ここだけの話ですが、時々忘れます。

でも、院内開催のシダキュアの勉強会で聞いた話によると、少なくとも7、8割がた内服すれば効果があると聞いて、かなり気が楽になりました!旅行時などは無理して内服しなくてもいいそうです。

全ての方に効果があるわけではありません(7.8割の方に効果はあるそうです)が、効いてくれば、かなり楽になります♪♪

シダキュアの舌下療法は花粉が落ち着いている6月からです。始めてみたい方、ご興味のある方はご相談下さい。